緊急支援要請の入力フォームです。
ただし入力して頂いても必ずしも支援できるとは限りません。
また食品や支援日数についてもご希望はお伺いしますが、
ご希望通りにならないこともあります。
緊急支援は第三者機関を通しての支援となります。
なお、収入や家族構成などの情報は支援食品の量や内容の参考にしています。
また基本的には生活保護費を受給されている方は緊急支援の対象外としていますが、特段の事情がある場合は例外的に1度のみ支援させていただくこともあります。
基本的に食品は第三者機関にお届けします。
その際はダンボールでのお届けとなる事が多いです。
支援日数によっては徒歩で持ち運ぶのが難しいケースもありますので、その際の小分袋等は第三者機関、支援者さんの方でご用意をお願いします。
上記、ご了承願います。
支援を依頼される皆様へ
支援者の方は様々なご事情をお抱えと思いますが、フードバンク京都では、できるだけ実情に応じた支援を心掛けています。
一例ですが、保護費は月末月初の支給、年金の場合は偶数月の15日の支給となるでしょうから、依頼日によっては通常支援の最大2週間では不足する場合も考えられます。このような場合は特別に事情を考慮することもあります。
フードバンク京都では支援者の生活の立て直しが計れることを重要視しています。このため場合によってはご依頼頂いた行政や施設の方に、ご依頼内容の確認や、さらに詳細な情報をお聞きすることもあるかと思います。支援者に寄り添った支援とは何かを日々想いながら、各スタッフは活動をしています。何卒ご理解の程をお願い申し上げます。
フードバンク京都 前理事長 高畠由美
ご依頼の流れに関する解説動画を公開しました。
フードバンク京都の概要や支援に関する流れを解説した動画を作成・公開しました。ご依頼の前に、一度動画をご確認くださいますよう、よろしくお願いします。
動画はこちらから→【https://youtu.be/V01yl5pYJGs】
〈お問い合わせ〉
認定特定非営利活動法人フードバンク京都
〒615-8141 京都府京都市西京区樫原平田町14-31
TEL 080-2741-1646 E-mail 1fbkyoto@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/1foodbankkyoto/
Instagram https://www.instagram.com/1fbkyoto/
阪急桂駅から徒歩20分、またはバス(西口から出るバスならどれでもOK)樫原水築町下車徒歩3分
※畑の住所※
〒610-1131 京都府京都市西京区大原野上羽町398
(向かって左側は、第3乙訓ひまわり園)
フードバンク京都では支援拡大のため一軒家、倉庫等を募集中です。
「貸してもいいよ!」と言って頂ける方、企業様からのご連絡お待ちしています。
(特に現事務所&倉庫と近い阪急桂駅、洛西口駅、JR桂川駅周辺の物件情報お待ちしています!!)